家賃滞納への法律的な対策
裁判所へ申立てる 賃貸住宅に関するトラブルのうち家賃滞納への対策として、民事訴訟・支払督促・民事調停の申立てを検討することがあります。 民事訴訟、支払督促、民事調停について
敷金返還や家賃滞納のトラブル
賃貸住宅の大家と借主の間で、敷金返還や家賃滞納のトラブルが発生することがあります。話し合いで解決できない場合、どうすればいいのでしょうか。 敷金返還についてのトラブル 借主からのご相談 借主側-賃貸住宅の大家が、敷金を返 […]
株式会社を設立したら、やるべきこと
法務局へ設立登記を申請した日が、会社設立日です。 会社を設立したら、各関係機関に対して行わなくてはならない手続きがあります。 株式会社設立後、関係機関に対し必要な手続き 税務署・都道府県事務所・市町村役場・年金事務所・労 […]
令和6年4月施行の民法等の一部を改正する法律などに合わせた法務省令の改正
相続人申告登記の申出について 相続人申告登記の申出がオンラインで可能に 相続人申告登記においては、①所有権の登記名義人について相続が開始した旨②自らがその相続人である旨これらを申請義務の履行期間内(3年以内)に登記官に対 […]
放置した空き家の固定資産税
荒れてしまった空き家の敷地の固定資産税が6倍になってしまうかも 「空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律」が、令和5年12月13日施行されました。 適切な管理が行われていない空き家等が防災、衛生、景観等の […]
債務整理して返済の負担を軽くする
債務のうち減額できるものとできないもの 債務整理には任意整理、個人再生、自己破産、(実務上適用頻度は少ないが特定調停)があります。 債務弁済そのものが免除されるという自己破産であっても免除されない債務があって、例えば ・ […]
寄与分や特別受益を主張するなら遺産分割は相続開始から10年以内に
令和3年4月公布の改正民法第904条の3が、令和5年4月1日に施行されました。 経過措置がありますので、遺産分割が終了していない相続はご注意ください。(施行日より前の相続についての第904条の3に係る遺産分割の期限は、最 […]
法テラスの利用で報酬支払いの負担を軽く
法テラス(日本司法支援センター)は、国によって設立された法的トラブル解決のための「総合案内所」です。 法テラスの民事法律援助の対象は、国民又は日本に住所を有し適法に在留する外国人個人の方です。会社や組合等の団体が利用する […]
離婚も考える夫婦間の問題を法律で解決する
司法書士としてできること 「夫婦の間にもめ事があって、場合によっては離婚も考えている・・・」 離婚をするべきか否か、離婚するにあたっての条件、代理人となって相手側と交渉する、などを含む離婚事件全般についての相談を報酬を得 […]
相続登記は令和6年4月、氏名・住所変更登記は令和8年4月に申請が義務化されます
令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化されます これまでは、相続登記(相続した不動産の名義変更)は義務ではありませんでした。抵当権を設定したり不動産の売却などをする予定がなければ、相続登記は放置されたまま次の相続が起 […]